SONY

【とある日の1on1 Vol.2】「人と比較しなくていい。じぶんのベクトルを大切に進みたい道を決めていい。」学部卒で就職を決意した社員の挑戦と成長の軌跡を振り返る(前編)

Culture

大学院進学を経て就職される理系学生が多くなってきた昨今。学部卒で就活することへの不安感を抱えていたり、大学院進学と就活の狭間で悩まれていたりする学生さんも多くいらっしゃると聞きます。入社3年目の二宮さんもその一人で、進学と就職とで悩みに悩んだ末に、学部卒でキャリアをスタートすることを決断し、ソニーに入社しました。入社時は不安もあったと言いますが、今では必要不可欠なメンバーとして活躍されています。そして、この活躍の背景には二宮さんの努力と、入社当時から傍で支え、見守ってくれた元チューターの三木さんの存在もあります。
今回は、入社当時から今までの思い出話に花が咲く、二人の【とある日の1on1】にお邪魔しました。前編では、二宮さんが学部卒で入社を決意するに至った経緯や入社の決め手となったソニーのカルチャーについて紹介します。

三木 愛子 (2018年入社 経験者入社)
ソニー株式会社 モバイルコミュニケーションズ事業本部 設計開発担当 商品設計部門 システム設計部
二宮 未樹 (2019年入社 入社3年目)
ソニー株式会社 モバイルコミュニケーションズ事業本部 設計開発担当 商品設計部門 システム設計部

三木:最近、忙しくしていると聞いたよー。
二宮:そうですね、部門間交流イベントの運営が大詰めの時期に入って忙しくしています…。
三木:そっか…プロジェクトと並行して、よく頑張ってきたよ。毎日相談にのっていた頃が懐かしいね(笑)。
二宮:あの頃はデイリーで話を聞いていただき、ありがとうございました。
三木:二宮さんの努力の賜物だよ。成長したね…

色々な選択肢があった中で、学部卒で就活に挑んだ想いとは?

三木:そういえば、学部卒で入社したんだよね?
二宮:そうです!学部卒入社です!
三木:そうだよね?学部卒だからといって何か意識したことはなかったけれど。でも、進学も選択肢としてある中でどうして就職を選んだの?
二宮:実は、大学院に進むかずっと悩んでいたんですよね…。1月-2月くらいまで悩んでいたと思います。私は、早く家庭を築きたいという想いがあって、未来設計を考えた時に学部卒の方が少しでも早く独り立ちして家庭を築けるのでは?と思っていました。 
三木:すごい!学生の頃から未来設計してたんだね!
二宮:とはいえ、やっぱり不安もありましたよ。大学院卒の人たちは専門性を深めたうえで入社されるのに対して、学部卒だと知識面の不足があるのでは…とか。でも、入社したら全員0からのスタートですし、入社後頑張ってキャッチアップしようと思いました。専攻とは異なるところで就職する人も多いと知って「うん、やっぱり今動こう!」と気持ちを決められました。
三木:私は大学院に進んだけど、大学院で学べる知識の積み重ねとか研究の進め方のノウハウとかは多少あるかもね。でも、逆に選択肢が限定される可能性もあるのかな。そういう意味では、学部卒の方が新しい領域に飛び込むハードルも下がって、挑戦の幅が広がるのかもしれないね?
二宮:それはあるかもしれないですね。私、アンテナの研究をしていたのですが、大学院行っていたらアンテナ関連の企業を中心に就活を考えていたかもと思います。学部卒だったからこそ挑戦できたのかもしれません。
三木:ちなみに、なぜソニーに入社したの?

ソニーの魅力:『自由』 と 『挑戦を支え合う環境』

二宮:進学か就職かを検討していた時に、ソニーのインターンに参加したのですが、結果的にそれがきっかけで就職を決めました。まず、私が就活の軸にしていたのは「携帯電話をつくりたい」ということで、特に携帯電話のディスプレイ開発に携わることができる環境に挑戦したくて、携帯電話をつくっている会社は一通り見てインターンにも参加しました。
三木:そこで、ソニーに決めたポイントは?
二宮:『自由』です(笑)。ここまで自由な会社はないなって…。ソニーのインターンに参加した時、スーツを着て参加したら「スーツだと浮いちゃうから明日から私服でいいよ!気楽に!」と言われて(笑)。直前までスーツ着用マストの企業のインターンに参加していたので、すごいコントラストで…。コミュニケーションもフラットに意見を出し合ったり、業務の進め方も自由さを感じたり…「私が求めているのはこれだ!」と思いました。実際入社してからもそのままで(笑)。裏表がない会社だなーと改めて思いますね。
三木:あと、私的には年次問わず自ら「私、今暇です」と言っている人を見て、最初は衝撃的だったけど、要は「今私手が空いてますけど、何かできることはないですか?」ってサポートを買って出てくれているんだよね。互いに支え合うみたいな。フラットかつオープンなカルチャーって、まさにこういうことなのだなと思った記憶があるなぁ。
二宮:「支え合う」というと、マネジメントや課の皆が一人一人の業務負荷を把握して分担してくださったのは心強かったです。だからこそ自ら手を挙げて色々挑戦もできました。先輩方にも沢山支えていただいて…そのおかげで今の私がいると思っています。

二宮さんの成長を支えた 新入社員ファースト & オール職場の育成体制

三木:今思い返してみると、入社当時は少し自信がなさげだったかなぁ?
二宮:そうですね… やっぱり大学院卒の人と比較してしまって、知識が不足しているという劣等感がありました。
三木:私もだけど、周りの人達も学歴や学生時代のことをあまり意識したことがないのではないかな?新入社員は皆、仕事が分からなくて当然!あと、ソニーは一人一人のよいところを見出して、伸ばす風土があるよね。人と人を比較することもしないし、今までよりもこれからのことを大切にするカルチャーだと思う。
二宮:私は色々と不足している部分を不安に思っていたのですが、三木さんがこれからの業務で必要なことをしっかり教えてくださったり、分け隔てなく接してくださったりしたことで安心して聞けました。
三木:全員で新人を育てるというマインドだから、私が分からないことがあってもその領域のエキスパートにお願いすれば勉強会も快諾してくれたよね!勉強したい、という意思を皆さんが快く汲んでくれるのはありがたいよね。
二宮:はい、本当に感謝しています。技術に関する基礎知識を習得する研修と、実務を通して学ぶOJT。実務で分からないことがあればその都度、電気は三木さん、メカはその担当部署に…という感じで勉強会を実施して下さってすごくありがたかったです。
三木:二宮さんが入社した時、私もソニーに入社してまだ1年だったから、一緒に勉強する意味でも全力で取り組んだし、私にとってもよい機会になったよ。あと、『テーマ研修*』が一つの大きな山場だったのでは?
二宮:たしかに…テーマ研修は…はい。間違いなく山場でしたね…
*テーマ研修:自分で1つテーマを決め、製品/サービスを作り上げて発表する研修。エンジニアの場合、実物を完成させ、作動させることも発表に含まれる。

<後編につづく…>
後編では、二宮さんの大きな成長のきっかけとなったテーマ研修や
思い描く未来についてご紹介します。


関連リンク(取り上げた組織・プロダクト、関連求人)

ソニーグループ共通 新卒採用情報ページ


ワンクリックアンケートにご協力ください

関連記事

関連記事

過去の選考落ちから早数年。その後「キャリア登録」からのスカウトメールをきっかけに再挑戦し、入社することになりました。

Culture

【就活生の目】感動に満ちた世界を創り、次世代へつなぐ。細部までこだわり抜き、作成した「Sony's Sustainability Vision」

Culture

【2025年春インターン応募受付中!】未経験者から会計士資格保有者まで、さまざまな人材を育むソニー経理の高い専門性と業務の幅広さ。

Culture

【2025年春インターン応募受付中!】参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.4

Culture

ソニーの多様な働き方を支える、仕組みづくりと風土づくり。

Culture

【就活生の目】ソニーの研修で再確認した、挑戦することの大切さ

Culture

ソニー社員はどのような服装で働いているの?突撃スナップしてきました!

Culture

【ソニーのヒトってどんな人?Vol.5】Discover Sonyをつくっていたら見えてきた。ソニーの魅力再発見!

Culture

グループ連携でつくる、ソニーならではの内々定者懇親会2024

Culture

【就活生の目】新入社員同士のつながりを自然と生み出す、「つながらNight」

Culture

既存の枠組みを超え、ソニーの技術戦略を担う「Corporate Distinguished Engineer」

Culture

【就活生の目】「この取り組みを、未来にもつなげていきたい」東京レインボープライド担当者が語る思い

Culture

自分のキャリアは自分で築く。「上級Iグレード」の社員に聞く、理想のキャリアの描き方。

Culture

今年で66回目!ソニーグループ社員の子どもたちへランドセルや文具セットを贈呈。

Culture

【就活生の目】参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.3

Culture

【就活生の目】社員が自信を持って好きと言える会社。Discover Sonyの編集チームでインターンを始めた私が感じたソニーの魅力

Culture

英語が苦手なエンジニアがシリコンバレーに海外赴任。挑戦の先に見えた景色とは

Culture

新たな価値創造を支える「公募留学制度」。運営する事務局の思いと、実際に留学した社員が得た気づきとは。

Culture

カジュアルに楽しみたい人から、真剣にテニスをしたい人まで!ソニーのテニス部の魅力について、2人の部員にお話を伺いました。

Culture

趣味も会社で。ソニーの「クラブ活動」の魅力とは。

Culture

    ソニー採用公式SNSでも最新の情報を配信しております!
    是非フォローしてご確認ください!

    • X(旧Twitter)
    • Instagram
    • LinkedIn