SONY

報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。

2020年8月12日

ソニー・グローバルエデュケーションが英国ラズベリーパイと業務提携

STEAM/コンピュータサイエンス教育プログラムを推進

株式会社ソニー・グローバルエデュケーション(代表取締役社長:礒津政明)は、英国ラズベリーパイ(Raspberry Pi:以下、RasPi)と、STEAM/コンピュータサイエンス教育ソリューションパッケージの開発・普及における協業を行うことで合意しました。

ソニー・グローバルエデュケーションは、情報技術がますます高度に発展する時代に、その基礎能力を養う「STEAM※1教育」の必要性や「プログラミング的思考」を育む重要性を提唱し、2020年度に小学校で必修化された「プログラミング教育」に向けたロボット・プログラミング学習キットKOOV®※2や体験型デジタル教材PROC®※3などの教育サービスを提供してきました。IoTやAI、ビッグデータなどを活用することで新たな価値が生み出される社会、いわゆる「Society5.0※4」の実現が目指される中、複雑化する社会で思考力や判断力、表現力を高め、積極的に課題解決できる21世紀型スキルを有する人材の育成に向けて、STEAMおよびコンピュータサイエンスがその中核となる教育課程と位置付けています。

RasPiは、ラズベリーパイ財団として、プログラミング教育に関して、教員向けプログラムの展開や関連コミュニティの運営などによる普及、啓発活動を行っています。また、財団の子会社であるラズベリーパイトレーディングは、世界で累計3,000万台以上の出荷実績があるシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」シリーズを開発・販売しています。Raspberry Piシリーズは、 RasPi創設者であるエベン・アプトン氏の『モノがどのように機能するかを知ることには価値がある』という理念のもと、STEAM/コンピュータサイエンス教育用に安価で簡単にプログラムできるコンピュータを多くの人に提供することを目指して開発されました。

本業務提携はソニー・グローバルエデュケーションの教育コンテンツ・ソフトウェアと、RasPi のハードウェアを組み合わせてソリューションパッケージを提供することで、STEAM/コンピュータサイエンス教育を革新し、これからの社会で文系理系問わず求められるスキルや知見を、楽しみながら体系的に習得できる環境構築を目指します。その第一弾として2021年度に発売予定の日本市場向け教材を開発中であり、STEAM/コンピュータサイエンス教育の発展に貢献することを目標としています。

  • ※1STEAMは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の略
  • ※2KOOVは、ブロックで自由な「かたち」を作り、「プログラミング」によってさまざまな「動き」を与えて、学び、創造力を育成するロボット・プログラミング学習キットです。一人ひとりが違う「かたち」をつくれることをコンセプトにしており、日本のみならず中国、米国へも導入されているグローバルな教材です。
  • ※3PROCはプログラミングの手法を用いてコンピュータサイエンスの概念を楽しく学べる児童・生徒向けの体験型デジタル教材です。
  • ※4Society5.0は、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会。平成28年1月に政府が策定した第5期科学技術基本計画において初めて提唱。
  • KOOV®、PROC®は株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの登録商標です。
  • その他、記載されている会社および商品名は、各社の商標または登録商標です。
このページのトップへ