SONY

ワークショップ

おうちdeチャレンジ!MESH™発明ワークショップ オンライン プログラミングで楽しくおうちをパワーアップさせよう!
おうちdeチャレンジ!MESH™発明ワークショップ オンライン プログラミングで楽しくおうちをパワーアップさせよう!

どんなワークショップ?

学校教育でも広く採用されており生活に身近なアイデアを形にできるIoTブロック「MESH(メッシュ)」とタブレットを使って、「MESHでおうちの中の場所やものをパワーアップさせよう!」をテーマに、楽しく作品作りに挑戦してもらいます。
ワークショップに必要な機材は約2週間貸し出します。参加する子どもたちは自宅で「MESH」と、一緒に貸し出すタブレットを使ってプログラミングや作品づくりを体験し、オンラインで他の子どもたちと繋がって様々なアイデアに触れる機会を提供するワークショップです。

おうちdeチャレンジ!MESH™発明ワークショップ オンライン

<第1回ワークショップ> 
プログラミングと工作の練習をしよう!

参加する1グループ10人の子どもたちがオンラインで初めて顔を合わせます。自己紹介や簡単なゲームで緊張をほぐすと、いよいよワークショップ開始です。今日は何回失敗してもOK!試行錯誤を繰り返しながら、楽しく作品作りに挑戦しましょう。
第1回のワークショップでは、プログラミングの考え方や、「MESH」の使い方を学びます。
まず講師が、作品例のコップを使ってデモンストレーションをします。側面にMESHブロックが貼られたコップで飲む仕草をすると、どこからか「飲まないで~!」の声がしました。さあ、なぜ声が聞こえてきたのでしょう?その答えは、傾けたコップに貼り付けられていた「動き」ブロックが反応し、あらかじめ録音しておいた音が流れたから、です。
このように、実例をまじえながら子どもたちも実際にプログラミングの練習をします。

どんなしくみ?何を使っている? 動きブロック

次は、アイデアの整理です。おうちのどこをパワーアップさせるのか、ひとりひとり、自分のおうちを観察します。そして、見つけたものや場所をどのようにパワーアップさせるのか、どのMESHブロックと組み合わせるのかなどをアイデアシートにどんどんメモしていきます。
MESHの使い方や作品作りの考え方を学んだところで第一回のワークショップは終了。第2回ワークショップで行う発表会に向け、オリジナルの作品を完成させ、それを紹介する動画を撮影して提出します。

<第2回ワークショップ> 
みんなの作品の発表会!

ワークショップ2回目では、参加者全員の作品動画が紹介されました。動画では、なに(どこ)をどのようにパワーアップしたか、どのようにMESHを使ったかなど、実際に装置を動かしながらプレゼンテーションをします。


「コイさんのお世話」

コイの飼育セットをパワーアップさせた「コイさんのお世話」は、飼っているコイが暑い夏を快適に過ごせるように、暗くなったら水槽に灯りが点くように、エサの時間を忘れないように、という3つの工夫を盛り込んだ、優しさにあふれた作品です。


「ぜったいにおきる目覚まし時計」

「ぜったいにおきる目覚まし時計」は、6種類のMESHブロックを部屋のあちこちに設置しました。目覚ましが鳴り、カーテンを開けてから5秒以内に部屋のドアを開けないと大音量のアラームが止まらないというユニークで、毎日の生活に寄り添った作品です。

子どもたちは、それぞれの発表を観て、自分には想像もつかなかったアイデアに感心したり、同じMESHブロックでも人それぞれ使い方がまったく違うことに驚き、刺激を受けている様子。作品動画を観た後は、アイデア/プログラミング/発表の3種類に分けられた「いいね!カード」を使ってお互いの良かったと思う点を伝えあいます。

MESHについての詳細はこちら:MESH™

子どもからの感想

  • ・プログラミングをすればこんなに便利なものが作れるとは、とてもびっくりしました。
  • ・いろんなアイデアがでてきて、自分の引き出しがふえた気がしたところが楽しかった。
  • ・いろいろなMESHの使い方があってびっくりした。同じことでもMESHの使い方がみんなちがっていておどろいた。

保護者からの感想

  • ・とても楽しかったそうです。保護者が全く手をかさなくても、妹(小1)と一緒に次々と新しい発見をして、アイデアを出し合って実行していくことはとても驚きたのもしいと思いました。とてもよい機会を与えてくださりありがとうございました。
  • ・ワークショップをやって終わりではなく、2回に分けてその間に課題を行うやり方はすごく有意義だと思いました。
  • ・司会の方が優しく進行してくださって、子どもの緊張がほぐれてきちんと発表できていたので成長を感じた。

MESH™発明ワークショップオンライン
2020年12月
神奈川県・そうまさん
すいみんお助け装置
寝る時間を声で知らせ、ベッドまで光と音で誘導してくれます。明日の運勢を占うルーレットも付いた楽しい装置です。

MESH™発明ワークショップオンライン
2020年12月
愛知県・あおいさん
ハムスター24時!
人感センサーを使い、夜行性のハムスターがエサを食べているところを撮影する装置。観察結果は、一晩で25枚の撮影に成功!

MESH™発明ワークショップオンライン
2020年12月
東京都・ひーちゃん
へびのシー太郎の脱走防止装置
飼い蛇・シー太郎のケースのふたを閉め忘れると「フタを閉めてシー!」と声で知らせてくれ、ボタンを押すとその声は止まります。

MESH™発明ワークショップオンライン
2020年12月
大阪府・ゆずなさん
消毒お知らせ器
玄関に置いたアルコール噴射機に人感センサーを取り付け、家族が帰ると「コロナを防げ!消毒してね!」と知らせてくれる装置。

MESH™発明ワークショップオンライン
2020年12月
長野県・TAKUさん
進化したお小遣い帳
1つのボタンで「貯金」と「使用」、2種類のモードを操作し、1円から1万円までの単位で管理ができる進化したお小遣い帳。

MESH™発明ワークショップオンライン
2020年12月
京都府・てる君
トイレの電気
トイレの電気を消し忘れると、「電気を消してください」という声で知らせ、電気を消すと「ありがとう!」と言ってくれる装置。

MESH™発明ワークショップオンライン
2020年12月
愛知県・ともさん
風調節くん
17℃を上回るとプロペラが回り始め、送風によりモーターが冷やされると自動で停止する。快適な空間を作ることができる装置。

MESH™発明ワークショップオンライン
2021年1月
宮城県・ちひろさん
かたつむり暮らし記録マシーン
定期的に温度を記録し、温度が高くなるとプロペラが回りケースを冷やしてくれます。

MESH™発明ワークショップオンライン
20210年1月
宮城県・ゆいかさん
占いミルちゃん
ぬいぐるみのおなかを押すと今日の運勢とラッキーポイントをおしゃべりします。

MESH™発明ワークショップオンライン
2021年1月
宮城県・りんさん
玄関見守りマシーン
帰宅した家族を「お帰りなさい」と声でお迎え、つづいて、手洗いも声がけし忘れ防止で安全・安心。