実は身近なセンシングテクノロジー
驚きと発見に満ちた
センシングの世界を体験してください
ソニーは、2024年10月15日(火)~18日(金)で、千葉市美浜区・幕張メッセで開催される「CEATEC 2024」 に出展し、「Hello, Sensing World!」をテーマに、多様な産業との協創を通じて、新たな感動体験や安心安全な社会の実現に貢献するソニーのイメージング・センシングテクノロジーについて、展示を行います。
幕張メッセのソニー出展ブースでは、筆談ボードのご用意があり、ユニバーサル検定を取得したスタッフが常駐しております。サポートが必要な方は、ソニー出展ブース受付にてお声がけください。
「電子の眼」と呼ばれる半導体のイメージセンサー。
イメージセンサーによって、私たちは、スマートフォンやカメラを通じて日々のさまざまな光景を撮影し、感動を共有し合うことができるようになりました。このイメージング技術は、今や人の眼を超える性能にまで進化を遂げ、見えない現象や一瞬の変化をとらえることで世界に新たな発見をもたらしています。さらに、イメージセンサーとさまざまなテクノロジーとの融合で実現する、人や空間を認識するセンシング技術は、新たなエンタテインメントやソリューションとして生活のあらゆる場面を支えています。
みなさんがお持ちのスマートフォンなどのカメラには必ず「電子の眼」とも呼ばれるイメージセンサーという半導体が搭載されています。イメージセンサーは感動の瞬間をとらえ、家族や友人などと共有することを可能にし、進化を続けてきました。さらに、さまざまなテクノロジーと融合することで、人や空間を認識するセンシング技術へと発展し、社会を支えるコアテクノロジーとなっています。
スマートフォン、デジタルカメラのほか、車、産業、ロボットなど、社会のいたるところで活躍し、豊かに安心して暮らせる未来の社会に貢献しています。
ポイント
光は、その波長によって物質の反射・吸収の特性を変化させます。最新のイメージセンサー技術は特殊な波長の光をとらえることができるため、物の中身を透過して確認したり、逆に透明であるはずの水分を検知できるなど、人間の眼では視認ができなかったものが見えるようになります。これらの技術を生かし、食品検査、材料選別、異物検査、半導体検査など、目視では識別が難しい検査をサポートし、生産性向上に大きく寄与します。
ポイント
高速で動く被写体を撮影する時、歪んで撮影されてしまうことがあります。これはイメージセンサーの撮影特性による現象です。グローバルシャッター技術は、全画素を同時に露光・読み出すことでこの歪みを解消した高速撮影を実現します。主に産業用のマシンビジョンカメラに搭載され、製造ライン検査、半導体製造装置、物流倉庫内の荷物のバーコードの認識など、高速かつ高画質であることが求められる現場で活躍しています。
ポイント
人や空間を認識する技術は、エンタテインメントの世界にも活きています。
ToF(Time of Flight)イメージセンサーは、物体との距離を3次元方向で測ることができるイメージセンサーです。距離情報を活用すると、人の姿勢や指の細かな動きまでを可視化でき、バーチャル空間上にアバターをリアルタイムで再現したり、直感的なジェスチャーコントロールで新しいUIを実現します。
ポイント
ソニーフィナンシャルグループでは、ソニーグループのインハウスデザイン組織であるクリエイティブセンターとソニー・インタラクティブエンタテインメントの協力のもと、ソニー・ライフケアグループが運営する老人ホームで「リハビリゲーム」のトライアルをしています。ソニーが有するToFイメージセンサーをはじめとしたセンシング技術が、ゲームをする人の手の動きを認識し、その「手」がコントローラーの役目を果たすことで、専用のコントローラーを持つことなくゲームを楽しみ、そして手や体を動かすことでリハビリにつなげることを目指すものです。
『幅広いユーザーが楽しみながらリハビリを行う』というコンセプトで、新たなセンシング技術を導入した事例のひとつです。
ポイント
イメージセンサーとAIを融合することで、撮影した映像にふくまれるさまざまな情報を活用し、社会課題の解決に役立てることができます。イメージセンサーが撮影した画像をセンサー内に搭載されたAIがリアルタイムに解析・処理を行い、把握したい必要情報のみを表示するデモンストレーションを行います。
エッジであるセンサー内でAI処理を完結することで、必要情報のみを出力・送信することが可能となり、ネットワーク負荷や消費電力を抑え、プライバシーにも配慮した安全で持続可能なデータ活用に貢献するセンシング技術です。
ポイント
高度なセンシング技術を、地上だけではなく海にも展開し、海洋環境の可視化を目指す研究※を進めています。ソニーのイメージセンサーと3次元空間センシング技術を搭載した水中ドローンで、サンゴや藻場の生息分布の把握や、センシングデータを活用した3Dモデルの生成を行った実験の様子を紹介します。
ポイント
昨今、自動車への先進運転支援システムの搭載が進み、自動運転や駐車支援などの機能の高度化が進んでいます。「Safety Cocoon」は、日常のさまざまなドライブシーンにおいて自動車の周囲360度を検知し、早期に危険回避行動を支援することで車の安全性を高めるセーフティ領域のコンセプトです。本コンセプトを支える、ソニーの多様なセンシング技術を体感できます。
ポイント