本イベントは終了しました。
出展の様子はこちら
ソニーは、2023年10月17日(火)~20日(金)まで千葉市美浜区・幕張メッセで開催される「CEATEC 2023」に出展し、「誰もが自分らしく、感動を分かち合える未来のために。」をテーマに、アクセシビリティに配慮した製品・サービスや取り組みについて展示を行います。
ソニーグループでは、アクセシビリティを高め、多様なニーズを持つ人々が感動を分かち合えるよう、事業を通じてインクルーシブな社会に貢献することをめざしています。
今回の展示では、障がい者や高齢者をはじめとした、アクセシビリティを必要とするユーザーと一緒に検討するインクルーシブデザインの取り組み、そして、インクルーシブデザインから生まれた製品、体験をご紹介します。
幕張メッセのソニー出展ブースでは、手話通訳者やユニバーサル検定を取得したスタッフが常駐しております。サポートが必要な方は、ソニー出展ブース受付にてお声がけください。
PlayStationで遊ぶあらゆるの方のため、最新の技術を用いてアクセシビリティ機能、製品、サービスを進化させ、世界をゲームの力でつなげる努力を日々重ねています。PlayStation®5用「Access™ コントローラー」は、5年にわたるアクセシビリティの専門家や当事者団体との対話を通して改良が重ねられ、誕生しました。多様なニーズに合わせて幅広いカスタマイズに対応することで、あらゆるプレイヤーがゲームを楽しむことができる未来を実現すべく取り組んでいます。
Access コントローラーは「2023年度グッドデザイン賞」において「グッドデザイン金賞」に選出されました。「グッドデザイン金賞」は、2023年度に選ばれたすべてのグッドデザイン賞受賞対象の中で、特に優れたデザインと認められたものに与えられる賞です。
世界に2億5千万人いると言われるロービジョン※の方々に撮影する楽しさを届けたい。より多くの人に、感動や記憶に残したいシーンを共有する喜びを感じてほしい。そんな想いからこの網膜投影カメラキットは生まれました。
眼のピント調節能力の影響を受けにくいレーザ網膜投影方式を利用して、ピントの合った画像を網膜の周辺部にまで投影することで、ロービジョン者の“見えづらい”を“見える” に変えます。盲学校などの協力も得て、当事者による評価やインタビューの声も反映し、高倍率ズームなどカメラならではの機能を搭載し、ロービジョン者も、本格的な撮影を楽しむことができます。
網膜投影カメラキットは「2023年度グッドデザイン賞」において「グッドデザイン・ベスト100」に選出されました。「グッドデザイン・ベスト100」は、全受賞案件の中から特に優れた100件に与えられる賞です。
デジタル一眼カメラの醍醐味である高画質による高い表現力を実現するため、一人でも多くのユーザーにαの機能を余すことなく使ってもらいたい。そんな想いから、カメラを愛好する視覚障がいのある社員と議論を重ね、F値、シャッタースピードなど撮影時に必要な情報をどういった順で読み上げるのが最適か決めました。こだわりのアクセシビリティ機能を搭載したαは、年齢や障がいの有無に関わらず、クリエイターの相棒となりサポートし続けます。
「息子とキャッチボールがしたい」一緒にワークショップを行った視覚障がい者の一言から生まれた、リアルとバーチャルを融合させた体験。障がい者だけの特別な遊びにしないでほしいという当事者からの声を受け、視覚や体力に依らず、遠く離れていても、誰もが参加できる自由な遊びに進化を遂げました。インクルーシブデザインから生まれるエンタテインメントが社会に新たな価値をもたらします。
CEATEC2023ソニーブースにお越しのお客さまと、ソニーストア銀座のCEATECソニーブースサテライト会場にお越しのお客さまとで、約30km離れたXRキャッチボールを体験いただけます。なお、開催時間は会場によって異なります。
10月17日(火)~20日(金)、幕張メッセ会場は10:00-17:00、ソニーストア銀座会場は11:00-17:00で体験可能
音楽は、言葉や年齢の壁を超えて、誰もが楽しめるもの。譜面を読めなくても、誰もが気軽に楽器を演奏できたり、みんなとすぐに合奏できるようになれば、音楽はもっと身近なものになっていく。複雑なキー操作をすることなく気軽に吹くことができるサックスには、エンタテインメントに限界を定めないソニーの思いが込められています。ぜひ自由な演奏をお楽しみください。
ひとり時間にも、家族や友だちと共に過ごす時間にも、やはりテレビは欠かせません。「アクセシビリティ機能を使う人と使わない人がテレビを共用できるようにしてほしい」ブラビア®はそんな障がい当事者の声を反映し、アクセシビリティ (ユーザー補助) 機能としてショートカットを搭載しています。テレビが世の中に生まれて約100年。新しいテレビ体験が、またここから始まります。
2025年には日本の認知症患者は高齢者の5人に1人、700万人に達すると言われています。その認知症の前触れの1つとして現れると言われているのが「においを感じない」という症状。認知症の早期発見に有用な嗅覚測定を手軽に行えるようにしたいという思いから、「におい提示装置」を開発しました。数十名の医師からのヒアリングをもとに、使用時に被験者が安心感を感じられるような丸みのあるフォルムにデザインしました。
ソニー創業者の一人である井深は、障がいの有無で人を区別するのではなく、人としての自立とその環境づくりを重んじ、ソニー・太陽を設立しました。全社員の約6割が障がいのある社員で、職場のアクセシビリティを高め、多様な社員が活躍しています。そんなソニー・太陽の弱視の社員とXperiaの開発チームがタッグを組んで生み出した音で通知する水準器は、Xperia※の最新機種に搭載されています。ソニーグループのインクルーシブな職場環境は、製品開発にも生かされています。
音声認識技術が進化し、音声をリアルタイムでテキスト変換するアプリケーションが増えています。聴覚障がい者の支援につながる一方、「端末のマイクを相手の口元にかざす必要がある」「画面のテキスト情報に視線を奪われてしまう」「使いたい環境での認識精度が不十分」といった課題も生まれています。本研究開発では、大切な相手とお互いの顔を見ながら高精度な音声認識で自然に行うコミュニケーションの実現を目指します。また、リアルタイム翻訳機能を使えば外国人とのコミュニケーションにも活用でき、インクルーシブな未来の可能性が広がります。
「電柱や塀、道路脇の段差などは必ずしも障害物ではなく、慣れている道では重要な目印」「ナビを使って目的地近くに着いても、建物の入口が見つからないことが多い」といった、視覚障がい者の声から生まれたのがこの外出時歩行支援プロジェクトです。視覚障がい者が一人で安心して目的地に着くことができる技術の追求は、誰にとっても楽しく移動できるインクルーシブな未来へとつながっていきます。
約73,000人の来場で幕を閉じたCEATEC2023、アクセシビリティに配慮した製品やインクルーシブデザイン社会に貢献する技術開発を展示したソニーブースにも多くの方が訪れました。
ソニーのブースでは、来場者がアクセシビリティについてより実感をもって理解できるよう、アクセシビリティ機能を実際に体験いただきました。特に、レーザー網膜投影方式を利用し、ピントの合った画像を網膜の周辺部にまで投影する網膜投影カメラキットや、音を頼りにしながら仮想のボールでキャッチボールをするXRキャッチボールの体験コーナーには、順番待ちをする人の長い列ができていました。
出展の製品や技術は、いずれもインクルーシブデザインが取り入れられており、アクセシビリティを必要とする高齢者や障がい者など、制約がある当事者の声を聞き、どのようにその声を反映しているのかといった説明に、来場者一様に、熱心に耳を傾け、また、ご自身の経験も共有してくださり、共感や応援の言葉を多数いただきました。
また、出展物だけでなく、ブースの展示方法もアクセシビリティに配慮し、ソニー・太陽の障がいのある社員とともにインクルーシブデザインで制作。一例として、立って見る来場者と車いすの来場者、どちらも見やすい展示台の高さや、複数の車いすが十分往来できる通路幅の確保、床と展示台の十分なコントラスト確保などが挙げられ、このようなアクセシビリティへの配慮は、障がいの有無に関わらず、誰にとっても混雑時往来しやすい十分なスペース確保や、遠くからでも見やすい展示につながりました。
また、お手伝いが必要な方向けに、手話通訳者やユニバーサルマナー検定を取得したスタッフが常駐していることを本ウェブページや会場カウンターで案内。視覚に障がいのある来場者が、ご自身のスマートフォンなどで読み上げることも想定し、各ブースには、説明パネルと同じ内容が掲載されているウェブページへのQRコードを設置しました。
本イベントを通じて、ソニーのアクセシビリティに配慮した製品やインクルーシブデザインの取り組みを、多くの方に知っていただき、また、貴重なご意見、ご感想をいただけたことは、大きな収穫となりました。