SONY

わくわく科学工作

工作レシピ公開中!なんで?を考える「解説」「学びのポイント」つき!(レシピをダウンロードしてつかってね)
※これらの工作レシピはソニーの科学工作教室で使用していたものになります。

初級編

うきうきフィッシュ

<用意するもの> ※レシピ内にも記載あり

  • ・ペットボトル(水を入れておく ★青い絵の具を混ぜるとキレイだよ!)
  • ・さかなの容器…2個(醤油入れ)
  • ・ナット(M6)…2個
  • ・油性ペン

虹色きらきらスコープ

<用意するもの> ※レシピ内にも記載あり

  • ・紙コップ(茶色)…2個
    ★白いものより色付きのほうが光がキレイに見えるよ!
    ★2個の紙コップのうち片方に穴をあけ使用します(大きさやかたちは自由)
  • ・分光シート(ネット通販、大型の雑貨店やホームセンターで取り扱いがあります)
  • ・両面テープ
  • ・セロハンテープ
  • ・ダルマピン(細かい穴をあけられるもの)

中級編

きらきらワンダーメダル

<用意するもの> ※レシピ内にも記載あり

  • ・カップ用透明フタ…1個
    ※レシピ内では外径88mmのものを使用しておりますが、サイズは問いません。
  • ・モール…1本
  • ・リボン…1本 ★メダルを首からかけるのに使うよ!
  • ・わりピン(長さ15mm程度)…1個
  • ・豆ナスカン(釣りかなぐ)…1個
    ※リボンにメダルをかける際に使用します。なければメダルの穴に直接リボンを結ぶんでください。
  • ・偏光板(大きさ8cm×8cm程度)…2枚・穴あけポンチ(3mm)
  • ・両面テープ
  • ・セロハンテープ
  • ・はさみ
  • ・ハンマー
  • ・油性ペン

※レシピ内に型紙、あなあけガイドが登場します。下記の通り代用が可能ですので、ご参照ください。
型紙…偏光板を丸く切り抜くためのものです。使用するフタの大きさに合わせコンパスなどでオリジナルの型紙を作成ください。
あなあけガイド…フタの中心に穴をあけるためのものです。型紙を折るなどして中心をとってください。

一弦ギター

<用意するもの> ※レシピ内にも記載あり

  • ・角材(10mm×30mm×450mm)…1本
  • ・段ボール
  • ・音階スケール(PDFをダウンロードしお使いください)
  • ・竹ひご2種(太)直径3mm…2本 (細)直径1.8mm…10本
  • ・テグス10号
  • ・ヒートン…1個
  • ・つまようじ…1個
  • ・紙
  • ・ボンド
  • ・じょうぎ
  • ・セロハンテープ
  • ・シャープペンシル
  • ・はさみ

上級編

ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン

<用意するもの>

  • ・ペットボトル…2本
  • ・ホルマル線(太さ0.2mm、長さ20m)…2本
    ※ホルマル線の代わりに、エナメル線やポリウレタン導線も使うことができます。
  • ・磁石(円柱形で直径20ミリ)…2個
  • ・オーディオ用接続ケーブル(片方がステレオミニプラグのもの)…1本
  • ・毛糸
  • ・クッションテープ(窓の隙間用テープなど)
  • ・型紙(ウェブサイトからダウンロード可能です)
  • ・カッターナイフ
  • ・カッターマット(机などを傷つけないものなら他のものでもよい)
  • ・はさみ
  • ・軍手
  • ・ニッパー
  • ・フェルトペンまたはマーカーなど
  • ・両面テープ
  • ・紙やすり
  • ・セロテープ
  • ・輪ゴム

紙コップスピーカー

<用意するもの> ※レシピ内にも記載あり

  • ・紙コップ
  • ・プラコップ
  • ・オーディオケーブル…1本
    ※100円ショップで売られているイヤホンなどで代用可能です。ジャックとある程度の長さのケーブルを残して切断し、使用してください。ホルマル線と接続する部分は通電するよう、被覆をはがし、紙やすりなどでエナメル被覆を落としてください。
  • ・ネオジム磁石…1個
    100円ショップなどで購入可能です。 ※レシピ内では【直径12mm高さ6mm】の磁石を使用しておりますが、大きさは問いません。また、四角いものでも音はでます。※磁石の片面に両面テープを貼ってご準備ください。
  • ・ホルマル(エナメル)線(0.2mm程度)…1本
  • ・紙やすり
  • ・クリップ
  • ・はさみ
  • ・セロハンテープ

※音がでない場合は以下をご確認ください。
・ホルマル線とオーディオケーブルの結線が十分かご確認ください。
・オーディオケーブル、ホルマル線ともにかみやすりでの磨きが十分かご確認ください。