SONY

CurioStep サマーチャレンジ2024

ソニーといっしょに新しいワクワクを見つけよう!

参加無料

音と楽器のひみつを探るワークショップ アーカイブ公開中

子どもたちの「好き!」や
「やってみたい!」を大切にしたい。
ソニーは夏休みに合わせて、
一人ひとりの好奇心が目を覚ます、
ワークショップやトークイベント、
コンテストをお届けします。
今年はさらにたくさんの方に
参加してもらえるように多様なテーマを
そろえました。
興味に合わせて選べる、
ここでしかできない体験が
豊かな感性を刺激し、未来をひらく
夢とチカラを育てます。

たくさんのご応募・ご参加
ありがとうございました。
イベントの様子をご紹介します。

大切な人のワクワクをつくる
しかけコンテスト2024

  • CurioStep サマーチャレンジ2024 大切な人のワクワクをつくるしかけコンテスト プログラミング的思考で想いをかたちにしよう!

    コンテスト概要

    ソニーは今年の夏も「大切な人をワクワクさせるしかけ」を募集します。大切な人がワクワクする顔を思い浮かべて、アイデアを考えたり、試したり、失敗したらもう一度考えて試してみる。プログラミング的思考で、あなただけの"しかけ"を発明してください。作品づくりのヒントになるミニミッションやワークショップ、プログラミングツールのレンタルもご用意しています。夏休みの期間中に、ぜひチャレンジしてください!

    応募期間
    2024年6月14日(金)~9月8日(日)

    ※作品の募集は終了しました。

    対象
    小学1年生から中学3年生
    作品テーマ
    大切な人をワクワクさせるしかけ
  • イベントレポート

    全国の子どもたちから、"プログラミング的思考"でつくられた「大切な人をワクワクさせるしかけ」を募集しました。応募期間中は、IoTブロック「MESH™」を使った「MESH™発明ワークショップ」やアイデアを考えるヒントについて学ぶ「アイデア発想ワークショップ」を開催したほか、MESH™、toio™ (トイオ)、KOOV®といったツールの貸し出し、公式サイト内でアイデア発想のヒントとなるおたすけアイテム「アイデアまとめシート」や「やってみよう!ミニミッション」を公開し、作品づくりに挑戦する子どもたちをサポートしました。
    子どもたちの大切な人への温かい想いが詰まった作品が数多く寄せられ、厳正な審査の結果、「小学校低学年部門」と「小学校高学年・中学生部門」から最優秀賞を各1作品、また全応募作品の中、審査員特別賞3作品を決定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

    審査の様子

    審査の様子

    審査の様子

コンテスト受賞作品

[最優秀賞]

  • 小学校低学年部門
    作品名:
    勇者の剣
    作者:
    Kaikai9973 さん
  • 小学校高学年・中学生部門
    作品名:
    おみやげ算コロコロ計算機
    作者:
    たっくん さん

[審査員特別賞]

※審査員特別賞は部門ごとではなく、全応募作品の中から計3作品を選定します。

  • グレートアイデア賞
    作品名:
    ホリホリナゾ解きゲーム
    作者:
    宇宙の彼方 さん
  • クールギミック賞
    作品名:
    パパとぼくの
    プログラミングサーキット
    作者:
    こぱちゃん さん
  • ワンダフルわくわく賞
    作品名:
    妹が絶対勝てるジャンケンそうちを
    つくってみた!!
    作者:
    Ryuno さん
受賞作品を詳しく見る
  • ワクワクしよう、させてみよう!アイデア発想ワークショップONLINE

    2024年7月28日(日)

    • 人数制限なし

      「大切な人をワクワクさせるしかけをつくってください」—そう言われたら、あなたなら何から始めますか?つくりたいしかけのイメージがぱっと思い浮かんだ人は、つくり始めてみるのもOKです。でも、すぐに思い浮かばない人や、どうしたらかたちにできるかわからない人は、ぜひこのワークショップに参加してください。どのようにアイデアを考え、かたちにすれば良いか、方法を伝授します。いっしょに作品づくりに挑戦しましょう!

      ※本ワークショップは「大切な人のワクワクをつくるしかけコンテスト2024」との連動企画です。

      日程
      2024年7月28日(日) 10:30-11:45
      2024年7月28日(日) 13:00-14:15
      対象
      10:30-11:45の回:小学1年生から小学3年生
      13:00-14:15の回:小学4年生から小学6年生
      主催
      ソニーグループ株式会社
    • イベントレポート

      コンテストページに掲載されている「作品づくりのヒント」の目的から考える方法を実践しました。大切な人を思い浮かべてその人のワクワクやモヤモヤを書き出し、もっとワクワクさせる方法やモヤモヤを解決する方法を考えていきました。順を追って考えることでアイデアの種を見つけることができたようです。「つくるのがもっと楽しみになった」〈子ども〉・「自分で試行錯誤をしながら進めようとしていることに驚いた」〈保護者〉

      イベントの様子
  • 誰もが参加できる
    インクルージョン・ワークショップ
    MESH™発明ワークショップONLINE

    2024年8月3日(土)/ 4日(日)

    MESH™の使い方やプログラミングの考え方についてオンラインで楽しく学ぶことのできるワークショップです。MESH™やタブレットなど、ワークショップに必要な機材はお貸し出しするので、プログラミング初心者の方も気軽に挑戦していただけます。

    ※インクルージョン・ワークショップとは障がいの有無にかかわらず誰もが参加できるワークショップです。

    日程
    2024年8月3日(土) 13:00-14:30
    2024年8月4日(日) 10:00-11:30
    対象
    小学1年生から中学3年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニー・太陽株式会社

    イベントレポート

    コンテストに挑戦する子どもたちに向けて、MESH™の使い方やプログラミングの考え方に関するワークショップを開催しました。身近な素材を使ってMESH™の基本的な操作方法を学び、コンテストのテーマである“大切な人をワクワクさせるしかけ”づくりについてみんなで考えました。子どもたちが大切に思う保護者やお友だちへ、どうすればワクワクさせる作品をつくることができるか、楽しみながらアイデアをふくらませていました。

    イベントの様子
  • プログラミングを学ぶきっかけをつくろうtoio™ (トイオ)
    プログラミングワークショップONLINE

    2024年8月9日(金)

    ロボットトイ「toio™ (トイオ)」を使って、プログラミングとは何かについてオンラインで学ぶことのできるワークショップです。プログラミングについて何も知らなくても大丈夫です。いっしょに楽しく学びながら、自分の考えたとおりにロボットを動かしてゴールを目指します!必要な機材は事前にお貸し出ししますので、気軽に参加して、ぜひプログラミングを知るきっかけにしてください。

    日程
    2024年8月9日(金) 10:00-11:30
    2024年8月9日(金) 13:30-15:00
    対象
    10:00-11:30の回:小学1年生から小学3年生(子ども1名、保護者1名)
    13:30-15:00の回:小学4年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
    熊本テクノロジーセンター

    イベントレポート

    toio™ (トイオ)を用いてビジュアルプログラミングを楽しく学びました。初めてプログラミングにふれた参加者が多く、最初は少し苦労する場面が見受けられました。ロボットにプログラミングを行い迷路から脱出させようと挑戦と失敗を繰り返し、ゴールへ辿り着いたときには達成感を感じてもらえたようでした。「プログラミングは初めてで難しかったけど、楽しかった」「ロボットが迷路でちゃんとゴールできたのでうれしかった」〈子ども〉

    イベントの様子
  • 音と楽器のひみつを探る
    ワークショップONLINEと神奈川

    2024年8月13日(火)

    楽器ってどんなしくみでできているの?どうして音が鳴るんだろう?素朴な疑問をプロの演奏家といっしょに解き明かそう!いろんな曲を聴いたり、楽器の音色を聴きくらべたり。クイズや体験を通して音と楽器のひみつを楽しく探ります。クラシック音楽になじみのないお子さまも大歓迎!コンサートホールでのリアル参加、またはオンライン配信の2種類の参加方法からご選択いただけます。

    日程
    2024年8月13日(火) 13:00-14:00
    2024年8月13日(火) 15:30-16:30
    対象
    小学1年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーグループ株式会社
    協力:公益財団法人ソニー音楽財団

    イベントレポート

    子どもたちといっしょに楽器のひみつを解き明かしました。楽器が何からつくられているのか、どうやって音が出るのかを学び、ホールの中の好きな場所で演奏を聴いて響きの違いを楽しみました。「響板の上にオルゴールを置くと音が全然違うことに驚いた」「舞台に上がって目の前で演奏を見て聴けてよかった」〈子ども〉・「ピアノのしくみを知らずに弾いていたので、帰って音の響き方を確認したいとわくわくしていた」〈保護者〉

    イベントの様子
  • ソニー仙台FCの選手といっしょに
    体験しよう
    MESH™発明ワークショップ
    &サッカー体験宮城

    2024年7月30(火)

    ソニー仙台FCの選手が教える対面型のワークショップです。広い体育館の中でサッカーボールを使って体を動かしたあと、MESH™の使い方やプログラミングの考え方を楽しく学びましょう。

    ※ソニー仙台FCは日本フットボールリーグに所属するサッカーチームです。

    日程
    2024年7月30日(火) 9:00-12:00
    対象
    小学1年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーグループ株式会社 仙台テクノロジーセンター

    イベントレポート

    ソニー仙台FCの選手とボールを使ったあそびやミニゲームを行ったあと、選手が先生役となってワークショップを実施。MESH™ブロックとタブレットを使ってオリジナルの作品づくりにチャレンジしました。「サッカーも楽しかったし、いつものプログラミングとちがって楽しみながらつくれた」「プログラムを現実の世界に表せるところが楽しかった」〈子ども〉・「体も動かせたし、選手のみなさんとふれあえたことが楽しかった」〈保護者〉

    イベントの様子
  • つくって、あそんで楽しく学ぶ
    ICレコーダー宮城

    2024年7月31日(水)

    In こじゅろうキッズランド

    みんなの声を覚えて、話すICレコーダー「でんごんちゃん」をつくって、機械のしくみをいっしょに学べるワークショップです。完成後、自由にデコレーションをして、世界に一つだけの「でんごんちゃん」をつくることができます。

    日程
    2024年7月31日(水) 10:30-12:00
    対象
    小学1年生から小学3年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
    白石蔵王テクノロジーセンター

    イベントレポート

    ICレコーダーのしくみを楽しく学びながら完成させ、実際に自分の音声を録音し再生してみました。そして、デコレーションをして、自分だけのICレコーダーにカスタマイズしました。ネジ締めなどの難しいところもありましたが、みんなでものづくりの楽しさを体感できました。「ICレコーダーがしゃべるのにびっくりした」「飾りつけと組み立てが楽しかった」〈子ども〉・「家ではできない経験ができてとても良かった」〈保護者〉

    イベントの様子
  • MESH™発明ワークショップ宮城

    2024年7月31日(水)

    In こじゅろうキッズランド

    MESH™はプログラミング言語を知らなくても"こんなのあったらいいな"を実現できるプログラミングツールです。MESH™を通して、試行錯誤を繰り返しながらプログラミングとものづくりの両方を楽しく学ぶワークショップです。

    日程
    2024年7月31日(水) 13:30-15:00
    対象
    小学4年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
    白石蔵王テクノロジーセンター

    イベントレポート

    MESH™を用いてプログラミングとものづくりの楽しさを体験しました。人が近づくとしゃべるゴミ箱、手をかざすと動作するプロペラ、大当たりすると紙吹雪が舞うおみくじなど子どもたち一人ひとりが“あったらいいな”を実現してくれました。「自分で“あったらいいな”と思うものをつくるのが楽しかった」「プログラミングはやっぱり楽しい」〈子ども〉・「思っていたよりとても簡単で子どもの発想を広げてくれると思った」〈保護者〉

    イベントの様子
  • ~感性爆発~ 創造!シン・サウンド「NURO」 オンライン
    プログラム東京と宮城

    2024年8月20日(火)

    ※こちらのワークショップはオンライン開催ではなく、宮城、東京の会場にて開催します。

    高速光回線「NURO 光」と、あたかも同じ空間にいるかのような自然なコミュニケーションを実現させる「窓」*で宮城↔東京間をつなぎ、言葉を介したコミュニケーションから「シン・サウンド」をつくるワークショップです。子どもたちの自由な感覚・感性で、さまざまなテーマのサウンドを想像/創造。それをもとに、プロのミュージシャンが即興で音楽をつくります。

    *「窓」はMUSVI株式会社が展開するテレプレゼンスシステムです。

    日程
    2024年8月20日(火) 13:00-15:00
    対象
    小学3年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

    イベントレポート

    高速光回線「NURO 光」を介して東京と宮城の会場の子どもたちがオンラインでつながって交流しながら、五感をフル活用した音楽づくりを体験しました。自分の声やアイデアが反映された楽曲が完成し、子どもたちはとてもうれしそうでした。「音が身の回りにあることがわかりもっと知りたくなった」「写真からいろいろな音を考えるのが楽しかった」〈子ども〉・「自分が感じたことを自由に表現しても良いと思える時間だった」〈保護者〉

    イベントの様子
  • つくって、あそんで楽しく学ぶ
    ICレコーダー千葉

    2024年8月2日(金)

    「つくって、あそんで楽しく学ぶICレコーダー」は、自分でICレコーダーを組み立てながら、音が録音されるしくみを学びます。完成後はみんなで録音してあそびましょう。ICレコーダーは、持ち帰ってご自宅で楽しむことができます。

    日程
    2024年8月2日(金) 13:30-15:30
    対象
    小学1年生から小学3年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーグローバルマニュファクチャリング&
    オペレーションズ株式会社

    イベントレポート

    音の出るしくみを学習したあとに自分でキットを組み立てました。初めて使う工具(ドライバー)に悪戦苦闘の様子が見られましたが、すぐに慣れた手つきで使いこなしていました。「難しいところもあったけど楽しかった」「とても小さいのに自分の声が聞こえて驚いた」〈子ども〉・「自分でやる、と初めてのドライバーを握りしめて夢中で取り組んでいた」「子ども目線で進めてくれたのでわかりやすかった」〈保護者〉

    イベントの様子
  • わくわく科学工作紙コップスピーカー
    ワークショップ東京

    2024年8月2日(金)

    紙コップや磁石などの身近な材料を使ってスピーカーを工作し、音が聞こえるしくみや、コイルと電気で磁石がうまれるしくみ(電磁石)など、身のまわりの科学のふしぎを楽しく学びます。できあがった紙コップスピーカーは、音楽プレーヤーにつないで音楽を聴いて楽しむことができます。

    日程
    2024年8月2日(金) 10:00-11:40
    2024年8月2日(金) 14:00-15:40
    対象
    小学1年生から小学4年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーグループ株式会社 HQ総務部

    イベントレポート

    身近な材料を使った工作を通して音が聞こえるしくみを楽しく学びました。スピーカーを耳に当て音を聞いた子どもたちの顔は驚きと喜びに満ちていました。「紙コップと磁石でスピーカーがつくれることに驚いた」「電池がなくてもイヤホンのように使えておもしろい」〈子ども〉・「わかりやすく説明してもらい真剣に取り組んでいた」「苦戦しつつも音が聞こえたときは笑顔に。苦労したあとの達成感を味わえたようだ」〈保護者〉

    イベントの様子
  • エンタテインメントロボットaiboといっしょに
    ビジュアルプログラミングに挑戦しよう!
    aiboといっしょに
    ビジュアルプログラミング体験東京

    2024年8月7日(水)

    まずはaiboとふれあって、愛らしいふるまいやユニークな反応を体験。aiboに備わっているセンサーやAIについても解説します。aiboと仲良くなったら、いっしょにビジュアルプログラミングに挑戦しましょう。ドラッグ&ドロップでブロックをつなげる簡単操作で直観的にプログラミングができるので、プログラミング初心者でも気軽に楽しむことができます。

    日程
    2024年8月7日(水) 10:30-11:30
    2024年8月7日(水) 13:30-14:30
    対象
    小学1年生から小学6年生

    ※1組につき最大3名まで(子ども1〜2名、保護者1名)

    主催
    ソニーグループ株式会社 aibo開発チーム

    イベントレポート

    aiboとふれあったあとプログラミングに挑戦しました。ドラッグ&ドロップの簡単操作でaiboのさまざまな動きをつくり試行錯誤したプログラムが成功すると子どもたちは笑顔に。aiboがサイコロを積んだときには拍手が起こりました。「aiboを自由に動かせて楽しかった」「気づいたことや驚いたことがたくさんあって勉強になった」〈子ども〉・「子どもの好奇心をくすぐるすてきな体験ができた」「低学年でも楽しんで取り組めた」〈保護者〉​

    イベントの様子
  • 楽しく学べる、ソニーの社会体験Student Wonder Program東京

    2024年8月14日(水)/16日(金)/21日(水)/23日(金)

    スチューデント・ワンダー・プログラム

    ソニー製品を使って、楽しく社会体験できる中学・高校生向けのプログラムです。ものづくりにこだわってきた創業者の想いや商品の進化など、ソニーの歴史を辿りながら最先端技術にふれられます。カメラのしくみやレンズの働き、音が聞こえるしくみ、映像の原理、AI(人工知能)やロボットについての知識を広げられるプログラムです。あわせてサステナビリティへの取り組みについての説明も交えながら、ソニーが目指す未来をご紹介します。ぜひご参加ください。

    日程
    2024年8月14日(水) 11:30-12:30
    2024年8月16日(金) 11:30-12:30
    2024年8月21日(水) 11:30-12:30
    2024年8月23日(金) 11:30-12:30
    対象
    中学1年生から高校3年生(子ども1名、保護者1名)

    ※高校生の場合は、保護者の同伴は必須ではありません。

    主催
    ソニーストア 銀座

    イベントレポート

    ソニーに関するクイズや最新のカメラやヘッドホンの体験、aiboとのふれあいなど、子どもたちだけでなく保護者も交えてソニー製品を身近に感じてもらいました。「楽しくて時間があっという間だった」「音やカメラのしくみについての説明が楽しかった」〈子ども〉・「ものづくりへのこだわりを感じた」「実際にカメラに触らせてもらったり、テレビの画素を見せてもらったり、普段体験できないことができた」〈保護者〉

    イベントの様子
  • toio™ (トイオ)でゆるミュージック!「プログラミング×音楽」
    ワークショップ東京

    2024年8月17日(土)

    音楽弱者を、世界からなくす。世界ゆるミュージック協会

    ロボットトイ「toio™ (トイオ)」を使って、プログラミングをしながら音を楽しむプログラムです。プログラミングや音楽の経験はなくても大丈夫。自分の得意なことや興味を生かしながら、自由にプログラミングと音で表現していきましょう!本イベントは、DJみそしるとMCごはんさんによるプロデュースで、当日はご本人が直接ワークショップ講師として登場予定ですのでお楽しみに!

    日程
    2024年8月17日(土) 10:00-12:00
    2024年8月17日(土) 14:00-16:00
    対象
    小学3年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

    ※バナーの写真は昨年の様子です

    イベントレポート

    アーティストのDJみそしるとMCごはんさんご本人が講師をつとめ、toio™ (トイオ)を使ってプログラミングを学びながらラーメンに見立てて音楽をつくる「ソラシドラーメン」で自分だけの音楽をつくり演奏しました。「上手じゃなくてもきれいな音楽をつくれた、初めて使う機械に触われたことも楽しかった」 〈子ども〉・ 「子どもがソフトにプログラミングとエレクトロニクスを学べるのが素晴らしい」〈保護者〉

    イベントの様子
  • ふりふりスティック発電機をつくって、
    電車レースであそぼう!
    つくって、わかる。
    発電・蓄電ワークショップ神奈川

    2024年7月30日(火)

    「つくって、わかる。発電・蓄電ワークショップ」は、あらためて電気について考える体験プログラムです。自らの手で「振動型発電機(スティックジェネレーター)」を組み立てながら、発電や蓄電のしくみを学んでいきます。最後は自分たちで発電、蓄電した電気を使って電車のおもちゃを走らせます。

    日程
    2024年7月30日(火) 14:00-16:00
    対象
    小学5年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーグループ株式会社 厚木テクノロジーセンター

    イベントレポート

    最初にみんなで発電用のスティックジェネレーターを組み立てます。ホルマル線を巻いた棒に基盤、LEDライト、コンデンサーを接続し、ライトが光れば完成。できあがったらみんなでいっしょに振って発電・蓄電し、電車レースで走る距離を競いました。「発電のしくみをあらためて知って楽しかった」「みんなと協力しながら楽しめた」〈子ども〉・「ふれあいのなか、子どもも最後まで楽しんでいた」「われわれも勉強になった」〈保護者〉

    イベントの様子
  • ~モノのしくみを知ろう~第35回分解ワークショップ神奈川

    2024年8月17日(土)

    ソニーの現役エンジニアの指導のもと、ソニー製品を参加者自身で分解し、製品の内部のしくみや工具の正しい使い方のレクチャーなどを交えながら、楽しく「モノのしくみ」が学べるワークショップです。今回のワークショップでは、「CDラジカセ」を分解。ワークショップ終了後には、ソニーの「分解博士」より「分解博士ジュニア認定証」を授与します。

    日程
    2024年8月17日(土) 13:00-16:00
    対象
    小学3年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニー株式会社

    イベントレポート

    ソニーの現役エンジニアといっしょにCDラジカセの分解に挑戦しました。最初はとまどっていたネジ回しも徐々に上達し、ソニー社員にアドバイスをもらいながら試行錯誤を重ねて分解を進める子どもたちの姿が印象的でした。「ネジを外したら次々と部品が出てきておもしろかった」「こんなに分解できるなんて知らなかった」〈子ども〉・「物事に一生懸命集中して、時間いっぱい使って楽しんでいる子どもの姿に感動した」〈保護者〉

    イベントの様子
  • わくわく科学工作紙コップスピーカー
    ワークショップ愛知

    2024年8月3日(土)/4日(日)/24日(土)/25日(日)

    紙コップや磁石などの身近な材料を使ってスピーカーを工作し、音が聞こえるしくみや、コイルと電気で磁石がうまれるしくみ(電磁石)など、身のまわりの科学のふしぎを楽しく学びます。できあがった紙コップスピーカーは、音楽プレーヤーにつないで音楽を聴いて楽しむことができます。

    日程
    2024年8月3日(土)
    11:15-12:15 / 12:30-13:30 / 13:45-14:45
    2024年8月4日(日)
    11:15-12:15 / 12:30-13:30 / 13:45-14:45
    2024年8月24日(土)
    11:15-12:15 / 12:30-13:30 / 13:45-14:45
    2024年8月25日(日)
    11:15-12:15 / 12:30-13:30 / 13:45-14:45
    対象
    小学1年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーストア 名古屋

    イベントレポート

    子どもたちはスピーカーがうまく鳴るように集中して取り組んでいました。音が鳴るしくみや工程に感動し、保護者といっしょに楽しみながら参加していました。「音が鳴るしくみの解説がおもしろかった」「線を動かすと音が大きくなったり小さくなったりすることに驚いた」〈子ども〉・「思っているより子どもに知識があったことに気づいた」「もののしくみが好きなので、参加したことで知りたい気持ちが強くなったようだ」〈保護者〉

    イベントの様子
  • ソニーのカメラを使って
    ビデオの撮影・編集を体験しよう!愛知

    2024年8月3日(土)/4日(日)/24日(土)/25日(日)

    お子さまといっしょに協力して、思い出の動画『Vlog』をつくってみませんか?このイベントでは、ソニーのカメラを使って撮影から編集までを体験できます。お子さまといっしょに新しい体験を共有し、思い出に残る素晴らしい動画をつくりましょう!

    日程
    2024年8月3日(土) 15:00-17:00
    2024年8月4日(日) 15:00-17:00
    2024年8月24日(土) 15:00-17:00
    2024年8月25日(日) 15:00-17:00
    対象
    小学4年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーストア 名古屋

    イベントレポート

    高画質の一眼カメラを持って、街並みやソニーストア店内を撮影しました。動画編集ソフトを使って撮影した動画をはりあわせたりテロップやBGMを入れたりと、子どもたちは想像力を働かせて個性豊かな動画を制作しました。「憧れのYouTuberみたいな体験ができて楽しかった」「自分だけのビデオがつくれた、またチャレンジしたい」〈子ども〉・「自分では教えられない体験ができて子どもとの良い思い出になった」〈保護者〉

    イベントの様子
  • わくわく科学工作ペットボトルと牛乳パックで
    つくる
    ヘッドホン京都

    2024年7月26日(金)

    身近な材料であるペットボトルと牛乳パックを使って工作をしよう!子どもたちが自分の手でつくる楽しさを味わい、創意工夫の大切さに気づき、科学や技術への興味、関心を高めていくことを目指しています。ものづくりを通じて科学や技術の原理(ヘッドホンから音が聞こえるしくみ)についても学びます。楽しみながら、世界に一つだけのオリジナルヘッドホンをつくってみませんか。

    日程
    2024年7月26日(金) 13:00-16:00
    対象
    小学1年生から小学6年生

    ※1組につき最大4名まで(子ども1から3名、保護者1から2名)

    主催
    ソニー生命保険株式会社
    京都ライフプランナーセンター第1支社

    イベントレポート

    自宅から持ち寄ったペットボトルと牛乳パックでつくったヘッドホンから、クリアな音楽が聞こえた瞬間の子どもたちはとてもうれしそうでした。音が伝わるしくみの解説もみなさん真剣に聞き入っていました。「自分で工作をしてヘッドホンをつくれてうれしかった」「ちょっと難しかったけど楽しかった」〈子ども〉・「こんなにクリアに音が聞こえて驚いた」「とてもおもしろいものをつくることができて大満足」〈保護者〉

    イベントの様子
  • わくわく科学工作紙コップスピーカーをつくろう!誰もが参加できる
    インクルージョン・ワークショップ
    大分

    2024年7月27日(土)

    紙コップや磁石などの身近な材料を使ってスピーカーを工作し、音が聞こえるしくみや、コイルと電気で磁石がうまれるしくみ(電磁石)など、身のまわりの科学のふしぎを楽しく学びます。できあがった紙コップスピーカーは、音楽プレーヤーにつないで音楽を聴いて楽しむことができます。

    ※インクルージョン・ワークショップとは障がいの有無にかかわらず誰もが参加できるワークショップです。

    日程
    2024年7月27日(土) 13:30-15:00
    対象
    小学1年生から小学4年生(子ども1名、保護者1名)
    共催
    ソニー・太陽株式会社 / 体験型子ども科学館O-Labo

    イベントレポート

    銅線を巻いて電磁石をつくったり、完成した紙コップスピーカーをウォークマンにつないで音を聞いたりと、実際の製品に使われている原理を体感しながら、音のしくみについて学びました。「紙コップスピーカーで音を聞くときに達成感が得られてうれしかった」「コイルを巻くところが楽しかった」〈子ども〉・「身近なものでの学習は素晴らしいと思う」「インクルーシブ教育はなかなかないので今後も継続してほしい」〈保護者〉

    イベントの様子
  • わくわく科学工作ペットボトルと牛乳パックで
    つくるヘッドホン誰もが参加できる
    インクルージョン・ワークショップ
    大分

    2024年7月27日(土)

    身近な材料であるペットボトルや牛乳パックなどを使って工作しながら、実際のヘッドホンにも使われている音が聞こえるしくみや、コイルと電気で磁石が生まれるしくみ(電磁石)など、身の回りにかくれている科学のふしぎや、ものづくりの楽しさを学ぶことができます。できあがったヘッドホンは、音楽プレーヤーやスマートフォンにつないで、お好きな音楽を楽しむことができます。

    ※インクルージョン・ワークショップとは障がいの有無にかかわらず誰もが参加できるワークショップです。

    日程
    2024年7月27日(土) 10:00-12:00
    対象
    小学1年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    共催
    ソニー・太陽株式会社 / 体験型子ども科学館O-Labo

    イベントレポート

    完成したヘッドホンから音が聞こえた瞬間には「わっ!すごい!」という歓声も聞こえ、子どもたちは驚きや達成感に満ちた表情でした。また、シンプルな構造にもかかわらず、はっきりと音が聞こえるため、子どもたち以上に保護者の方も驚いていました。「これだけの道具でヘッドホンがつくれることに驚いた」「説明もおもしろかった」〈子ども〉・「何かをつくる楽しさだけでなく難しさも感じられて良かった」〈保護者〉

    イベントの様子
  • つくって、あそんで楽しく学ぶ
    ICレコーダー大分

    2024年8月23日(金)

    「つくって、あそんで楽しく学ぶICレコーダー」は、自分でICレコーダーを組み立てながら、音が録音されるしくみを学びます。完成後はみんなで録音してあそびましょう。ICレコーダーは、持ち帰ってご自宅で楽しむことができます。

    日程
    2024年8月23日(金) 10:30-12:00
    対象
    小学1年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)
    主催
    ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
    大分テクノロジーセンター

    イベントレポート

    ICレコーダーの録音のしくみを学んだあとに、子どもたちは工具を使って基板を組み立て、最後にデコレーションをして自分だけの「でんごんちゃん」をつくりあげました。「自分の好きなようにレコーダーがつくれて楽しかった」「細かいつくりの基板に少し驚いた」〈子ども〉・「子どもなりに先の展開を考えながら取り組んでいるように感じた」「珍しく最後まで集中して投げ出さずに工作する姿を見て、意識の変化を感じた」〈保護者〉

    イベントの様子
  • わくわく科学工作【初級】きらきらスコープ工作キットプレゼント
    【中級】ボックスカメラ工作キットプレゼント

    • 工作キットプレゼント概要

      300名の方々に楽しく科学のふしぎにふれる工作キットをプレゼントしました。音や光の原理を体感できる工作に今年も多くの子どもたちがチャレンジしました。

      【初級】きらきらスコープ工作キット
      プレゼント
      配布数
      150セット(お1人さまにつき1セット)
      対象
      未就学児から小学6年生
      応募期間
      2024年6月14日(金)〜7月7日(日)
      【中級】ボックスカメラ工作キット
      プレゼント
      配布数
      150セット(お1人さまにつき1セット)
      対象
      小学1年生から小学6年生
      応募期間
      2024年6月14日(金)〜7月7日(日)

      参加者の感想

      「どう見えるのかなとワクワクして、実際見えた物が予想と違ってもっときれいだったので感動した」「穴を空けるのは難しいかと思ったが、コンパスの針を使って自分でできたのでよかった」〈子ども〉・「簡単に光の実験ができて驚いた、今後も新しい発見や学びになることを探したいと思った」「身近なものでつくれて、勉強にもなるので良いと思った」〈保護者〉

    • 工作動画

      【初級】きらきらスコープ工作キット

      【中級】ボックスカメラ工作キット

2023年度のサマー
チャレンジはこちら
お問い合わせはこちら
  • 教育プログラム「CurioStep」について
  • 子どもたちの好奇心を個性豊かに育み、世界を動かす夢とチカラになるように、
    CurioStepでは、ソニーの多様なテクノロジーとクリエイティビティを生かした、
    さまざまな教育プログラムを展開しています。

育ちざかりの好奇心に、世界を動かす夢とチカラを。CurioStep

ENTER